メモリサブシステム

このカテゴリの用語

キャッシュスライス

キャッシュスライス 英語表記: Cache Slicing 概要 キャッシュスライスとは、高性能マイクロアーキテクチャにおけるメモリサブシステムの一部として、ラストレベルキャッシュ(LLC、通常L3キャッシュ)を物理的か […]

Inclusive/Exclusive

Inclusive/Exclusive 英語表記: Inclusive/Exclusive 概要 マイクロアーキテクチャ(Intel 64, ARM, RISC-Vなど)の設計におけるメモリサブシステム、特に階層化された […]

L3(エルスリー)

L3(エルスリー) 英語表記: L3 概要 L3とは、中央演算処理装置(CPU)のマイクロアーキテクチャ内に組み込まれた、階層型キャッシュメモリの第3レベル(Level 3)を指します。これは、CPUコアに最も近いL1キ […]

L2(エルツー)

L2(エルツー) 英語表記: L2 概要 L2(Level 2 Cache)は、現代のマイクロアーキテクチャ(Intel 64、ARM、RISC-Vなど)において、CPUコアに最も近い一次キャッシュ(L1)と、さらに遠い […]

L1(エルワン)

L1(エルワン) 英語表記: L1 概要 L1は、現代のマイクロアーキテクチャ(Intel 64、ARM、RISC-Vなど)におけるメモリサブシステムの中心であり、CPUコアに最も近接して配置される、最上位のキャッシュメ […]

L1/L2/L3 キャッシュ

L1/L2/L3 キャッシュ 英語表記: L1/L2/L3 Cache 概要 L1/L2/L3 キャッシュとは、CPU(中央処理装置)の処理速度と、メインメモリ(DRAM)のアクセス速度の間に存在する大きな隔たりを埋める […]